今日のメインは新宿でD.M.Fさんの舞台「イマーゴメモリ」を見て私、感激しております。まさに「観劇で感激」ってね(笑)。

さて、その前にEF510の甲種輸送をのんきに撮影しておりました。その写真をご紹介しておきましょう。
さて、西国分寺についたのは11時すぎ。この時点で先客数名。うわっ(笑)。
そして、早速撮影開始。

91a930a4.jpg
△EF64 1000番台

…なんか、近くにいた人々がEF64で騒いでいたんですが、…もしかしてすごく減ってるのかしら?
確かに、中央東線の運用がだいぶEH200になりつつありますが、そうなんでしょうかね。

24be7708.jpg
△EF65

この時間帯は本来、府中本町行きを撮影するほうが順光だったりして、南船橋方面の撮影は大変だったりするのが非常によくわかる1枚。

5693a541.jpg
△EF65

同じくEF65ですが、一応原色。EF65も減ってるんだもんなあ。まったくその気にさせてくれないのが、EF64といいあるんだけどね。

76088d92.jpg
△EF65+EF210

JR東日本配属はどうやら、北斗星に合わせた青+金帯で登場のご様子。やりますね。
で、肝心の反対側を失敗する、ってオチね(苦笑)。

ええっと、まあ、EF510を入れたのはおそらく、JR貨物との兼ね合いがあるからなんだろうな、と思っております。まあ、北斗星とか廃止になっても、EF510なら貨物に売りつけたりできますし、貨物も自社設計の車両なのでその辺りは楽なんでしょう。
まあ、そんな訳で少しずつEF81ですらも廃車になっていく訳です。時代は移り変わっていきますが、個人的に一つ言いたい!

実は、一部のイベント列車を除くと、実は毎日走ってたりするんですよ、たいていの電車は。ただ、それが「当たり前に見えすぎるから」ついつい後回しにしちゃうんですけど、「日常の当たり前の風景」を記録に留めておく事は、後々で成果になると思うのですね。だから、こういうイベントもの(?)のような電気機関車の甲種輸送の合間にやってくる列車たちも撮っておく事が、数年後、十数年後に生きてくるんじゃないかなあ、と思います。
鉄道写真は記録し続ける事が大事。ある先達に教わったお言葉でもあるのですが、そういう「何気ない日常を記録に留めておくこと」も大事じゃないかな、と思います。

だから、今はそんなに興味のない車両かもしれないけど、それらも撮影しておくと、後々で財産になるよ、って思うんですよね(私のすぐ前にいた高校生ふたりから漏れ出てくる会話を聞きつつ、そう思ったのでした)。

<おまけ>
あとさ、「先にきた人が有効」ってのは、あくまで場所の確保の話だけだかんね。先にきた人にはそういう優先順位はあると思うけど、だからって何でもやっていい、ってわけじゃないから。ね、お互い同じ狭い趣味の人たちなんだしさ、譲り合いの精神くらい持ってもいいんじゃねーかな、と、早めにきていた私はそう思ったのでした。
(別に、邪魔になる場所でもないと思うしさ)
※ 個人的には、「おはようございます」「お疲れさまでした」っていわれちゃうと、ギョーカイの人みたいで嫌なんですが(笑)。まあ、挨拶しなくてもいいけど、お願いごとをされたら丁寧に対応してあげなさいと。あと、駅員さんが言ってる事には従え、と(ユルい対応で助かったけどさ)。もう一つ。注意するときも、言葉尻をきつくしないように(命令形を使わないように)しないと、それはそれで要らぬトラブルの元になる気はする。
ね、要はアレですよ、のりピーを追っかけてた報道陣みたく、「心の余裕をなくしちゃダメ」ってことですね。周囲に気配りできるだけの余裕がないとさ、残念な人たちに見えるからさ。

…ね、マナーの基本は気配りだと思ってれば大丈夫だから。どーせ狭い趣味の仲間であるのは間違いないんだし。
危ないなあ、と思ったらうまく注意しておけば大丈夫だと思うけど…そんなに甘くないよなあ。