さっきまで、とんねるずのみなさんのおかげでしたin水樹奈々を見てました。かわいいですね〜(爆)。

さて、今回も「北へ」総集編。
今回はメインの目的である「松風かれんラッピングらっくる号」乗車の巻、その1です。
駒場車庫前で9601編成「松風かれんラッピングらっくる号」に乗車。まずは終点の湯の川に向かいます。
なぜ湯の川に向かったかと言えば…

847d4599.jpg
そうなのですよ、車内ディスプレイの完全制覇を狙ったのでした。これが思わぬ結果を翌日生むことになるんですが(苦笑)。
ということで、まずは湯の川電停を回収。当然、一旦下車して再度乗車することになります。

2f9cd9bc.jpg
△ 函館市交通局9600形(6/12 湯の川)

85ffca0e.jpg
△ 控えめ(?)なかれんさんラッピング部分(6/12 湯の川)

この日は5系統(湯の川〜函館どつく前間)の運用についており、湯の川・松風町・十字街・函館どつく前の4画面を撮影しました。

「松風かれんらっくる号なう。考えることはみな同じ(爆)。」
(6/12 12時前後 松風かれんラッピングらっくる号車内より)



ということで、写真を一気にご紹介しましょう。
1ffd80c1.jpg

29063118.jpg

969ed220.jpg
△ 上から「松風町」「十字街」「函館どつく前」の案内(6/12 9601編成車内)

ええっとですね、タイトルに「かれんさん電車」と書きましたが、「松風かれんラッピングらっくる号」って書くの(&呼ぶの)が面倒になりまして(笑)、途中から「函館ハイカラ號」が「ゆのさん電車」、「松風かれんラッピングらっくる号」を「かれんさん電車」と呼んでみることにしました。
(この辺り、相当残念な状態ですが、まあお許しを)
ちなみに、このディスプレイの真下にQRコードが掲示されており、そこにアクセスするとコラボ画像が入手できます(壁紙、と呼んでいないのがポイントですね…笑)。

10f39e1c.jpg
△ 函館市交通局9600形(6/12 函館どつく前)

ということで、無事ゆられてやってきました函館どつく前。
もちろん、ここで12分過ごすほど暇ではないので、再び折り返して末広町へ。とっても観光地な場所ですが、そこは私の事。ふつーの観光になるわきゃないでしょ。
次回はその「もう一つの目的地」をご紹介してから、撮影成果を披露することにしましょう。

最後に、末広町で撮影した「かれんさん電車」でこのパートは締めたいと思います。

5e0648e6.jpg
△ 函館市交通局9600形(6/12 末広町)

ということで、無事「かれんさん電車」に乗車することができました。今回、撮影する目的もあったのですが、何より「車内ディスプレイに松風かれんが出てる」のを見届ける(&撮影する)ことをしなければ函館にきた意味はない!(言い過ぎ?)と思っていたので、よかったかなあ、と。
ただ、コンプリート癖が、翌日のスケジュールに支障することになるとは、誰が予測したんでしょうかね(笑)。

…まだ13時ごろですよ、ペースアップ頑張ります(笑)。